2012年8月5日日曜日

Raspberry Piと遊んでみた その3

Raspbian “wheezy” カスタマイズメモ


Arch Linux ARMも色々いじったので、本命のRaspbian “wheezy”をいじろう〜


DDでSDカードに書き込んで、電源ON。
初回起動時にraspi-config(設定画面)が自動的に立ち上がる。


以下を設定。
[Configure keyboard]で[Generic 105-key(Intl) PC]を選択
[Other]、[Japanese]、[Japanese]、[The default for the keyboard layout]、[No compose key]を設定。


[change_locale]で[en_GB.UTF-8 UTF-8]と[ja_JP.UTF-8 UTF-8]をチェック
デフォルトは[ja_JP.UTF-8 UTF-8]に設定。


[change_timezone]は[Asia]-[Tokyo]に設定
[ssh]をenableに設定。
[update]を選択すると最新化されるようだ。


















その後Piユーザでプロンプトの$が表示されるので、startxでGUIを起動。




































日本語フォントが入っていないようで、文字化けする。。。(´;ω;`)
※デフォルトフォントはenにしておけばよかった。。。








とりあえずGUIは使えるので、コンソールのアイコンから
sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname
で日本語フォントをインストール。
sudo aptitude install jfbterm uim uim-anthy
でIMをインストール。
インストールが完了後rebootすれば日本語で表示された(∩´∀`)∩ワーイ





0 件のコメント:

コメントを投稿